メール問い合わせ
TEL MAIL

慢性的な腰痛・背部痛についてのご案内です【板橋区役所前】仲宿いちの整骨院 | 仲宿整骨院いちの整骨院

仲宿整骨院いちの整骨院
仲宿整骨院いちの整骨院
仲宿整骨院いちの整骨院

慢性的な腰痛(※原因のはっきりとしている急性症状は健康保険適用となりますのでスタッフまでご相談ください)

腰痛専門

\ こんなお悩み
ございませんか? /

そのお悩みお任せ下さい!
腰痛の専門家
責任を持って施術します!

仲宿のいちの整骨院には、沢山の腰痛患者様が来院されております。

腰痛といえども、悪化してくると腰・足に痛みやしびれを引き起こすことも多く、日常生活にも大きな支障をきたす場合も考えられます。

まずは腰痛施術の経験豊富な当院までお気軽にご相談ください。

腰痛

腰痛とは?

腰痛

腰痛でお悩みではありませんか?
腰痛は大きく分けて2種類あります。原因(疾患)が特定できるものを特異的腰痛といい、腰痛で病院を訪れるお客の約15%がこれに該当します。腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症などがあります。

そして、残り85%のお客さんが明確に原因を特定できない「非特異的腰痛」となります。
いわゆる、ぎっくり腰は「非特異的腰痛」に該当します。

原因が特定できないというのは「原因がない」のではなく、日々の生活の中で知らず知らずのうちに腰へ大なり小なり負担をかけながら生活しているので、腰を構成する筋肉・靭帯・椎間板等の組織のどこかが損傷した為に痛みが起きていることはわかっても、その原因を厳密に特定することが出来ないという意味です。

因みに、このような腰痛は、病院では「腰痛症」や「変形性腰椎症」という名で診断されることが多いです。

女性特有の腰痛

女性は、妊娠による体の変化や生活習慣などが腰痛の原因になる場合もあります。
特に妊娠中は、重くなったお腹のバランスをとるために腰が反りやすく、背骨や筋肉に負担がかかりがちです。妊娠中に発症した腰痛が、出産後までに長引くケースも多々あります。

妊娠による腰痛を防ぐには、胸を張っておしりを引き締め、必要以上に腰を反らさないことが必要です。腹帯や骨盤ベルトを活用して、骨盤の位置を固定するのもおすすめです。

妊娠以外にも、いつも履いている靴やバッグの持ち方が腰痛の原因になることもあります。ハイヒールを履くと骨盤が前に傾きやすく腰に負担がかかります。また、片側の肩だけにバッグをかけ続けることで背骨のバランスに悪影響が出やすいです。腰椎対策として、かかとの低い靴を履き、バッグは左右持ちかえるかリュックサックに変更するなど意識も大切です。

なお、月経時の腰痛は、子宮筋腫や子宮内膜症などの可能性も考えられます。痛みが強い時は病院へ行き、ドクターに相談してから当院への受診をお勧めしております。

当院の腰痛施術

腰痛施術

当院では、腰痛で来院されたお客様に対しては、手技療法で筋肉と骨盤を緩めるだけでなく、超音波療法・ハイボルテージ療法・テーピング療法・温冷療法・姿勢矯正法など症状に合わせた施術で対応させて頂いており、まずは痛みを取る事を目的とします。

そして、再発防止の為には、根本的な原因を解決する必要がある為、ストレッチの正しいやり方や姿勢改善・体幹トレーニング・日常生活動作のちょっとしたアドバイス、何よりも腰痛を再発させない為に私達スタッフが見守り、時には厳しく・時には優しく指導させて頂きます。
一度では難しいのですが、それを繰り返す事で、脳と身体が正しき状態(姿勢)をインプットすることにより、だんだん身体も整っていき、次第に腰痛もなくなっていきます。
※効果には個人差がございます

腰痛のよくある質問

腰痛の主な原因は何ですか?

腰痛にはさまざまな種類があります。
椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、分離症、すべり症、癌、内科疾患などの原因がわかる特異的腰痛15%、そして詳しい原因がわからない非特異的腰痛85%があります。
実は腰痛の85%の非特異的腰痛は筋肉の硬さや衰えが原因であることが多いです。
ヘルニアや狭窄症などの骨や関節の異常による特異的腰痛の根本的な原因も筋肉の硬さや衰えによって背骨の関節の動きが制限され負荷がかかることで生じてしまうリスクが高まります。

腰痛の予防方法を教えてください

腰痛の予防方法は股関節のストレッチをしてください。
股関節は身体の中心にあり、股関節の動きが良くなることで腰や体の負担を軽減してくれます。
特にお尻の筋肉(大殿筋)は骨盤の関節の動きに深くかかわっているため、ストレッチをすると腰痛の予防になります
※YOUTUBE「いちの整骨院」でクリックしていただきますとストレッチ方法の動画がありますのでよかったらご覧ください。

どこの筋肉をつけておくと腰痛になりにくいですか?

お腹の筋肉や太ももの筋肉を鍛えると体が安定し、腰の負担はもちろん膝や股関節の痛みの予防にも繋がります。
スクワットが良いのですが、ご高齢の方、運動不足の方にも簡単にお腹と両足を鍛える電気治療器もあります。

【板橋区役所前】いちの整骨院(板橋仲宿院)へようこそ!

長年の痛みや不調でお悩みの方へ。いちの整骨院では、経験豊富な国家資格を持つスタッフが、一人ひとりの症状に合わせた施術を提供しています。

板橋区役所前で信頼できる整骨院をお探しの方へ

いちの整骨院は、【板橋区役所前】仲宿エリアにお住まいの方に多くご利用いただいています。 腰痛・肩こり・スポーツ障害・産後の骨盤矯正など、幅広いお悩みに対応。国家資格を持つスタッフが、一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイド施術を行います。

当院の施術は、ただ痛みを和らげるだけでなく、根本改善を目指すのが特徴です。板橋区役所前駅から徒歩圏内でアクセスしやすく、仕事帰りやお買い物ついでにも立ち寄りやすい整骨院です。

施術の流れ

  1. ご来院
    • 受付時間は午前・午後共に閉院30分前までになります。(午前は12:30まで、午後は19:30まで)
    • ご予約は不要ですので、そのままご来院ください。
    • 初診の方は、問診票をご記入いただきます。
  2. カウンセリング・検査
    • 現在の症状や生活習慣について詳しくお伺いします。
    • 施術内容や料金のご説明をさせて頂きます
  3. 施術開始
    • 立体動態波治療器や手技療法を組み合わせた施術を行います。
    • 筋肉のバランスを整え、血流を促進し、痛みの緩和を図ります。
  4. アフターケア・アドバイス
    • 施術後の状態を説明し、ストレッチやセルフケアのアドバイスを行います。
    • 定期的な通院の必要性や、日常生活での注意点をご案内します。

【板橋区役所前】いちの整骨院の特徴

国家資格を持つスタッフ … 施術スタッフは全員10年以上の経験を持ち、安全で効果的な治療を提供します。

最新機器を導入 … 立体動態波治療器を使用し、深部の筋肉や神経にアプローチ。

オーダーメイド施術 … 一人ひとりの症状に合わせたオーダーメイドの施術を行います。

痛みの根本改善を目指す … 一時的な緩和だけでなく、症状の根本改善を目標に施術を行います。

板橋区役所前駅から徒歩圏内 (ライフ横 文殊院のすぐ隣です)お仕事帰りにも便利!

よくある質問(FAQ)

Q. どのくらいの頻度で通えばいいですか? A. 症状によりますが、初期段階では週2~3回の施術を推奨しています。痛みが軽減してきたら、週1回程度の施術を行います。

Q. 健康保険は使えますか? A. はい、適用できる施術があります。詳細はご来院時にご相談ください。

Q. 施術は痛くないですか? A. 当院の施術は無理な力を加えず、ソフトな施術を心がけています。患者様の状態に合わせた最適な方法で施術を行います。

【板橋区役所前】いちの整骨院の皆様に選ばれる理由

🔹 40代男性 / 腰痛が改善 「強い痛みで悩まされていた腰痛が、こちらで施術を受けることで驚くほど楽になりました。セルフケアの指導も分かりやすく、日常生活が快適になりました。」

🔹 30代女性 / 肩こり・頭痛が軽減 「デスクワークによる不良姿勢からの肩の痛みと頭痛がひどく、仕事に集中できませんでしたが、通院するたびに楽になっていきました。施術だけでなく、姿勢改善のアドバイスもありがたいです。」

板橋区役所前駅からのアクセス

当院は、板橋区役所前駅から徒7分の便利な立地にあります。 お仕事帰りの方や、お買い物ついでの方にも通いやすい環境です。

施術メニュー

📍 基本情報*

📍 住所:東京都板橋区仲宿48-18田川マンション101
📞 お電話:03-5875-3116

営業時間
– 月~金曜: 9:00~12:30 / 15:00~19:30
– 土曜: 9:00~12:30/ 15:00~18:00
– 日曜・祝日: 休診

【板橋区役所前】いちの整骨院は、板橋区役所前エリアの皆様の健康を全力でサポートします。ぜひ一度、お気軽にご相談ください!

🔗
✅ 実費施術メニュー一覧:(https://itino-group.com/price)
✅ よくある質問:*(https://itino-group.com/qa
✅ 患者様の声:[口コミ・体験談](https://itino-group.com/koe)
✅ アクセス情報:[Googleマップで当院を表示](https://itino-group.com/access)
✅ ブログ・健康コラム:*[最新の健康情報を見る](https://itino-group.com/)