メール問い合わせ
TEL MAIL

患者さんからの質問:「ぎっくり腰になったとき、どうすればいいですか?」 | 仲宿整骨院いちの整骨院

仲宿整骨院いちの整骨院

Blog記事一覧 > ブログ > 患者さんからの質問:「ぎっくり腰になったとき、どうすればいいですか?」

患者さんからの質問:「ぎっくり腰になったとき、どうすればいいですか?」

2025.03.19 | Category: ブログ

患者さんからの質問:「ぎっくり腰になったとき、どうすればいいですか?」

Q. 「突然ぎっくり腰になってしまいました!とりあえず横になってはいるのですが、このまま様子を見るべきでしょうか?また、整骨院に行くタイミングや治療法を教えてください。」

A. いちの整骨院のスタッフより

「ぎっくり腰は発症直後の対応がとても重要です。適切な対処をすれば回復を早め、痛みを最小限に抑えることができます。まずは、無理に動かず安静にすること。そして、症状が落ち着いたら、できるだけ早めに専門的な施術を受けることが重要です。」

1. ぎっくり腰になった直後の応急処置

すぐに安静にする

    • 横向きで膝を軽く曲げる(エビのような姿勢)
  • 仰向けに寝て、膝の下にクッションを入れる

冷やす or 温める?

  • 発症直後は「冷やす」のが正解!(氷嚢や冷却パックを15~20分)
  • 発症後72時間以降は、温めて回復を促す

痛みが強いときは無理に動かない

  • 前かがみになる
  • 急な動きをする(くしゃみ・咳も注意)
  • 重い物を持ち上げる

2. いちの整骨院でのぎっくり腰の治療

ハイボルテージ治療|痛みの即効ケア

  • 高電圧の電気刺激で深部の筋肉や神経に直接アプローチ
  • 短時間で炎症を鎮め、痛みを緩和
  • 即効性があり、発症直後の強い痛みに最適

詳しくはこちら

超音波治療|炎症を抑え、回復を促進

  • 超音波の微細振動で組織の修復を促進
  • 慢性的な痛みにも対応し、炎症を抑える
  • 筋肉の硬直をほぐし、回復をサポート

詳しくはこちら

立体動態波治療|深部まで届く特殊な電気治療

  • 一般的な電気治療よりも深部の筋肉・神経にアプローチ
  • 炎症を抑えながら可動域を広げる
  • 急性・慢性のぎっくり腰に対応

詳しくはこちら

手技療法|骨格バランスを整え、再発防止

  • 固まった筋肉をほぐし、血流を改善
  • 骨盤の歪みを整え、腰への負担を軽減
  • 痛みの少ない施術で安心・安全

詳しくはこちら

3. ぎっくり腰を予防するために日常でできること

正しい姿勢を保つ

  • 長時間のデスクワークでは、腰にクッションを当てる
  • 立つときは片足に重心をかけすぎない

腰に負担をかけない動作を意識する

  • 物を持ち上げるときは膝を曲げて、体に近づける
  • ベッドから起き上がるときは、横向きになってゆっくり起きる

4. いちの整骨院が選ばれる理由

  • 板橋区 仲宿で口コミ多数!地域に根ざした整骨院
  • ぎっくり腰治療に強い「ハイボルテージ治療」「超音波治療」「立体動態波治療器」を導入
  • 痛みを根本から改善する施術と、予防のためのサポートが充実

📍 いちの整骨院(板橋区 仲宿)
🏠 〒173-0005 東京都板橋区仲宿48-18 田川ビル1F
📞 03-5875-3116
🌐 公式HPはこちら

ぎっくり腰でお困りの方は、お気軽に いちの整骨院(板橋区 仲宿) へご相談ください!