メール問い合わせ
TEL MAIL

10/7(土)シフト変更のご連絡です。 | 仲宿整骨院いちの整骨院

仲宿整骨院いちの整骨院

Blog記事一覧 > 未分類 | 仲宿の整骨院『いちの整骨院』の記事一覧

10/7(土)シフト変更のご連絡です。

2023.10.01 | Category: 未分類

10/7(土)シフト変更のご連絡です。

10/7は下記のスタッフに変更となります。

市之瀬 粂川 仲川 鬼京 →出勤

水野→休み

ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

尚 土曜日の診療時間は、

9:00~13:00 15:00~18:00までとなります。

新患・再診の方は閉院30分前までにご来院ください。

10/10(火)シフト変更のご連絡です。

2023.10.01 | Category: 未分類

10/10(火)シフト変更のご連絡です。

10/10は下記のスタッフに変更となります。

市之瀬 粂川 鬼京 水野 →出勤

仲川→休み

ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

尚 火曜日の診療時間は、

9:00~13:00 15:00~20:00までとなります。

新患・再診の方は閉院30分前までにご来院ください。

9/30(土)シフト変更のご連絡

2023.09.12 | Category: 未分類

9/30は下記のスタッフに変更となります。

市之瀬 仲川 鬼京 水野→出勤

粂川→休み

ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願いいたします。

尚 土曜日の診療時間は、

9:00~13:00 15:00~18:00までとなります。

新患・再診の方は閉院30分前までにご来院ください。

 

 

9月の休診日のご連絡です。

2023.09.01 | Category: 未分類

9月の休診日のご連絡です。

9/23(祝)

9/24(日)

上記休診日とさせていただきます。

尚、平日は20:00まで。

土曜日は、18:00までの受付となります。

※新患・再診(久しぶりの方)は受付時間30分前までにご来院ください。

当院は予約制ではありませんので、そのままご来院ください。

 

スタッフシフト変更のご連絡です。

2023.08.16 | Category: 未分類

スタッフシフト変更のご連絡です。

8/23(水)粂川休み→水野出勤

8/24(木)水野休み→粂川出勤

上記シフト変更となります

ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

6月の休診日のご案内です。

2023.06.02 | Category: 未分類

6月の休診日のご案内です。

6/4(日)

6/11(日)

6/18(日)

6/25(日)

※日・祝は休診とさせていただきます。

※平日の診療時間は、9:00~13:00 15:00~20:00

※土曜日は、9:00~13:00 15:00~18:00までとさせていただきます。

骨盤矯正は歯の予防ケアと同じぐらい重要

2023.02.16 | Category: 未分類


骨盤矯正は歯の予防ケアと同じくらい重要

骨盤矯正は歯の予防ケアと同じぐらい重要

仲宿整骨院いちの整骨院では「骨盤矯正」の施術を専門に取り扱っておりますが、「骨盤矯正(姿勢矯正)は歯の予防」と同じぐらい重要であるとご利用頂いた患者様にお伝えしております。歯の予防ケアは月に1回程通院することが浸透しておりますが、「日常生活で歪んだ骨盤のケア(メンテナンス)」を月1回受ける方はほとんどおりません。

このような方に骨盤矯正はお勧め!

  • 長時間のデスクワークで肩が凝る
  • 肩こり、頭痛がずっと続いている(慢性化している)
  • 日常生活でふとしたときに頭痛やめまいを感じる
  • 寝つきが悪く、起きても体の疲れが取れていない
  • 背中が凝り固まっている
  • 体全身が重だるい
  • 鏡で自分の姿(背中等)を見ると丸まっていると感じている
  • 仕事の生産性効率を高めたい(コンディションを良くしたい)
  • スポーツでのパフォーマンスアップを図りたい
  • etc…

上記のようなお悩みをお持ちの方はぜひ「定期的な骨盤矯正」を推奨します。
当院は「骨盤矯正の専門院」でありますので是非お気軽にご相談下さい。


骨盤が歪んでしまうと様々な痛みや体の不調の要因となります
人間の体は「骨」「筋肉」によってスムーズに動かすことが可能となります。骨格の中でも最も重要な役割を担っているのが「骨盤」と「背骨」です。建物を例にするのであれば基礎(土台)が骨盤で支柱が背骨となります。基礎や支柱が歪んでいたら家は倒壊のリスクがあります。同様に人間の体でも骨盤や背骨が歪んでいたら体に大きな支障をもたらします。具体的な事例は以下となります。

骨盤や背骨が歪むことで起きる怪我や症状

  • 腰痛
  • 肩こり
  • 神経痛
  • 頭痛・めまい
  • ケガをしやすい身体になる
  • 体の回復力が遅い(自然治癒力の低下)
  • 痩せにくい
  • スポーツのパフォーマンスが落ちる
  • 疲れやすい
  • etc…

骨盤矯正はどれぐらいの頻度で受けるのが適切?


当院をご利用頂く患者様より「骨盤矯正はどれぐらいの頻度で受けるのが適切なの?」とよく聞かれることがあります。私は「歯の予防ケアと同様に最低でも月1回は必要」とお伝えしております。

日常生活において体が歪まない人は誰一人おりません。体を動かす以上は必ず体に歪みが生じてきます。定期的にウォーキングやストレッチ等をされている方であれば自然と骨盤の歪みが整ってきますが、身体のケアをされていない方は歪みが進行してしまいます。
歪みの進行を後退させ、身体にとってより良い環境を作るためには最低でも月1回のメンテナンスが必要です。

骨盤矯正は専門院でケアを受けることが重要


骨盤矯正は専門院で治療を受けることを強く推奨します
歯の矯正も矯正に特化した専門院で受けることが一般的です。理由として矯正の治療技術と虫歯等の一般診療の治療技術は大きく分野が異なるためです。骨盤矯正も歯科医院と同様であり、骨盤矯正専門院で治療を受けないと矯正はできたとしてもすぐに体が元の状態に戻ってしまう可能性もあります。
仲宿整骨院いちの整骨院は「骨盤矯正の専門院」です。厚生労働省認可の国家資格を有した私スタッフがすべての治療を担当しますので安心して施術を受けて頂けます。もちろん骨盤矯正後のアフターフォロー(自宅でのストレッチ指導等)も徹底して行います。

医療機器が加わりました!超音波治療機器です。

2023.01.26 | Category: ブログ,未分類

伊藤超音波医療機器(US-731)です。

超音波治療機器とは、

人間の耳が聞き取れる音波の周波数は20KHz以下で、それを超える周波数の音波は超音波と呼ばれています。初めて医療機器に応用されたのは、1939年(昭和14年)のドイツだとされています。以来、胎児などの様子を画像として見られる超音波診断と、患部に働きかける超音波診療の両面で活用されています。近年ではスポーツ選手などから人気を集めているようです。

超音波治療器の原理

超音波治療器の最大の特長は、刺激が深い部位まで届くことです。出力レベルを変化させたり、振動の間隔を変化させたりすることで、様々な施術が可能となっています。超音波の体にもたらす効果は、具体的にどのようなものでしょうか?

例えば肩こりは、肩周辺の血流が悪くなり、筋肉が収縮している状態です。そうすると老廃物が排出されにくくなり、筋肉の中に疲労物質が溜まって引き起こります。そこに超音波治療器を当てると、温熱や微細振動によって血管が拡張し、疲労物質が流れ出すという仕組みです。

超音波治療器の施術について

超音波治療器を使用するときは、患部に確実に照射するために照射用のゲルを塗ります。(最初冷たく感じるかもしれません)

超音波は空気の中を伝わらないため、治療器と体との間には、超音波伝導物質が必要となるからです。治療器を患部のある皮膚に当てて照射するとき、連続して100%照射すると「熱効果」が得られ、2050%の照射では「非熱効果」が得られます。患部の状態や症状に応じて、照射方法を選択します。

施術の際に痛みや違和感はほとんどありません。

超音波治療器による効果

温熱と非温熱では、得られる効果は以下の通りです。

温熱効果

  • 組織の収縮機能改善効果
  • 血流の改善
  • 疼痛緩和、
  • 筋肉の緊張をほぐす
  • 骨格筋の収縮機能改善などがあげられます

非温熱効果

  • 細胞膜の活性化、
  • 炎症の治癒、細胞組織液の運動活発化、
  • むくみの軽減など

超音波治療器が役立つ症状

超音波治療器で役立つ症状は以下の通りです。

温熱効果

  • 慢性痛
  • 肩こり
  • 術後の癒着、瘢痕など

非温熱効果

  • 靱帯損傷・腱損傷
  • 捻挫・打撲
  • 局所の浮腫など

文献 )Heckman JD et al: Acceleration of tibial fracture-healing by non-invasive, low-intensity pulsed ultrasound.J Bone Joint Surg Am 76(1):26-34, 1994.参照致しました。

 

担当施術者が必要に応じて施術の中に組み込んで治療致しますが、超音波治療ご希望の方はスタッフまでお申し付けください。

仲宿整骨院「いちの整骨院」

 

毎週木曜日の診療について。

2022.11.22 | Category: 未分類

毎週木曜日の診療は、施術スタッフ3名体制で行っております(普段は4名体制)

そのため恐れ入りますが、延長施術希望の患者様は19:30までにご来院いただきますようお願い致します。

保険診療は従来通り20:00まで受付をしております。

よろしくお願いいたします。

新規患者様・再診(一か月以上ご来院ない患者様)にお願い

2022.11.22 | Category: 未分類

新規患者様・再診(一か月以上ご来院ない患者様)にお願いです。

初回問診・検査・ご説明等がございますので、新規患者様・再診は閉院時間の30分前までに

ご来院いただきますようお願いいたします。

平日 9:00~12:30まで 午後15:00~19:30までのご来院をお願いいたします。

当院予約制ではございませんので、直接ご来院ください。

よろしくお願いいたします。